【重要】まもなく「現住所・出身地」機能が再開いたします
にほんブログ村会員とにほんブログ村読者の皆さまへ
いつもにほんブログ村をご利用いただきありがとうございます。
にほんブログ村サポートチームです。
パフォーマンス向上のため、6月17日より停止をしておりました「現住所・出身地」機能ですが、7月中に機能を再開いたします。
大変ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。
「現住所・出身地」を設定すると、プロフィールページの「住所」や「出身」に設定した地域が表示されるようになります。
「現住所」や「出身地」を設定することで、同じ住所や地域にご登録されているブロガーを探しやすく(探されやすく)なりなります。
もしまだ現住所や出身地をご登録されていない方は、ぜひこの機会にご登録をご検討いただけますと幸いです。
設定方法につきましてはこの記事の下にある「設定方法」をご参考にしてくださいませ。
機能再開後について
参加人数が表示されます
「出身・住所」ページで参加人数が表示されるようになります。
また、検索結果の表示が速くなります。
入力方法(方式)が変わります
入力方法がプルダウン方式からサジェスト(予測変換)方式に変わります。
※サジェスト方式とは入力した文字から予測変換をして候補を表示します。
設定できる地域の幅が広がります
プロフィールで「現住所」や「出身地」に設定できる地域の幅が広がります。(東北地方や関東地方など)
ご注意
URLが変更になりますので、機能停止前のリンク先をブログや記事に設定している場合は、お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
例:静岡県/賀茂郡河津町
変更前
(パソコン)https://chiiki.blogmura.com/shizuokaken/22302.html
(モバイル)https://blogmura.com/shizuokaken/member22302.html
↓↓↓
変更後
(パソコン・モバイル)https://blogmura.com/locations/1234
設定方法
マイページから設定する場合
ログイン後、マイページにある「ブログの任意入力項目の確認・変更」から設定をすることができます。
パソコン画面の場合
▼プロフィールページから設定する方法
パソコン画面の場合は、ご自身のプロフィールページで「住所」または「出身」のところに表示されている鉛筆マークを選択してください。
遷移した画面で「現住所」や「出身地」を選択してください。
選択が終わりましたら「変更する」ボタンを押して、表示された画面で間違いがなければ「内容を登録する」を押して登録を完了してください。
登録が完了するとマイページに表示されるようになります。
表示された「住所」や「地域」を押すとページが表示されます。
例:関東地方
※一度設定した「現住所」や「出身地」を変更する場合は、「ブログの任意入力項目の確認・変更」から変更を行ってください。
スマートフォン画面の場合
スマートフォン画面の場合は、マイページにログイン後、右上にある「MENU」から「ブログ管理」→「ブログの任意入力項目の確認・変更」とお進みください。
「現住所の登録」や「出身地の入力」を選択してください。
選択が終わりましたら「確認」をして入力内容に間違いがなければ「入力内容を登録する」をタップして完了してください。
※一度設定した「現住所」や「出身地」を変更する場合は、「ブログの任意入力項目の確認・変更」から変更を行ってください。







